2018年1月・山羊座の新月
プルメリアバードのブログをお読みくださいましてありがとうございます。

今年最初の新月です。
2018年1月17日、11:17頃山羊座で起きます。
今回は、山羊座に太陽・月・水星・金星・土星・冥王星と6天体も集まっています。
そして山羊座の定位置10室も強調されているため、非常に「山羊座感」の強い配置。
活動宮で地の星座の山羊座。
地に足の着いた、責任感のある、現実的な、実際的な、シンプルな、常識的な・・・という言葉が浮かびます。
一見地味とか面白みがないように思われがちな星座ですが、今を生きる、という感覚を持っているので、意外と今の流行とかにも詳しかったりします。
そして、意外とユーモアのセンスがある方が多い。
なぜなら山羊座の神話に出てくるパン神は、上半身ヤギ、下半身が魚という姿でした。
山の上から、海の底まで。現実の全ての場所に行くことができます。
それはどういうことかというと、仕事でまじめに働くのも、家に帰ってくだらないことで大笑いするのも、どちらも現実の姿であることを知っている星座、ということです。
さて、そんな山羊座が強まっている今回の新月のテーマは、
『自分が負いたいと思える責任、というものをもう一度見直す』
です。
責任というものは「負う」ものです。
今、責任と聞いただけでやだなー、と思ったり、腰が引けたりしている人がいると思いますが、
大人になれば、大なり小なり、皆この現実の中で責任を負っています。
仕事を投げ出さないこと、何かをやり遂げること、約束を守ること。
子供がおられる方は育てる責任を負っていますし、社長さんなら従業員を守る責任感をもっておられるでしょう。
自分への責任みたいなものだってあります。
そこで、今一度、負わされている責任も自ら負っている責任も含めて、見直してみるチャンスかなと思います。
本当は自分の責任範囲ではないことを負っているとか、負うべき責任を負わずに逃げているとか。
その辺りを整理してみてほしいのです。
なるべく責任とかが大きい立場になんてなりたくない。野心家以外の誰もがそう思います。
ですが、責任を引き受けて負うからこそ出てくる力や成長もあります。
ただしそれは、自ら引き受けてこそ発動します。
土星が山羊座に入り、最初の山羊座の新月。
土星は山羊座の支配星なので、土星のことについて真正面から問いかけてきます。
「あなたは、土星との付き合い方をこれからどうしていくつもりですか?」
土星が示すものは、責任、親、目上の人、常識、現実等々です。
やらなきゃいいならやりたくない、面倒くさいこと全般です。
ただ、それを引き受け負ったときに、人間としての成熟度がまた増します。
そして、成熟度を増さないような責任の負い方をしてはいけないのです。
土星は制限していく星だといいますが、天体は他にもあるし、土星だけを使うわけではありません。
作られた、作った制限を突破して、あなたらしい土星との付き合い方が始められるチャンスです。
『責任を引き受けるからこそ見えてくる可能性』をどうぞこの山羊座新月時期に探ってみてください。
良い新月を迎えられますように!
天然石セレクトショップ ←今、石を星と関連させて能動的に使う実験をしています。形になったら、お知らせしますね!