2019年1月・獅子座の満月
今年は広島はさほど寒くない冬ですが、例年よりも花粉が飛ぶのが早いかもなんて思っています。
北海道や日本海側ではホワイトアウトするぐらいの猛吹雪とのことで、どうかお気をつけて過ごされてください。

今回の満月は、2019年1月21日、14:16頃に獅子座で起きます。
皆既月食ですが日本は昼間なので見ることができません。
今回の満月のテーマは
『価値観の見直しと刷新』
です。
何に価値を置き、何に価値を置かないか。
親や先生、友人や上司など人から教えられた価値観もあるでしょうし、自分で見つけて作り上げた価値観もあると思います。
価値観は大切にしたいもの、と結びついています。
何を大切にして生きてきましたか?
何を大切にして生きなければと思ってきましたか?
それは本当に自分が心から思っていることでしょうか・・・?
その価値観は自分を大切に守り尊重するものですか?
というのも、月のある獅子座も太陽のある水瓶座も、方向性は違いますが自尊心というものを非常に大切にするサインです。
武士は食わねど高楊枝、をやれるサイン。自分に対して筋を通します。
例えば「仕事で弱音を吐かずに頑張らないといけない」という価値観を持っている。
ですが、めちゃくちゃに怒鳴るパワハラ上司に毎日暴言をぶつけられ、残業でフラフラになりながらそれでも働くというのは、自分を大切にしているのか…?という感じと言えばわかりやすいでしょうか。
日頃自尊心を傷つけられていると感じている人にとっては、回復のチャンスです。
また、我を通し過ぎているなと気づいている人にとっても、自分への筋を通しなおすチャンスです。
「他人に与えましょう」とよく言いますが、自分を大切にできていない人にはそれが難しいし、無理して誰かに何かすることは疲弊しか生みません。
また、
「自分を愛そう」ともよく言いますが、周りを振り回して自分の我を通すのが適切な自己愛とも違います。
誰かのためにではなく、まず自分本来の自尊心をはぐくむ価値観を育て始める。
無理な事には無理だと声を上げる。
この時期たくさん見えてくる明らかなウソやごまかしに対しては、受け入れられない、とはっきり言ってよいと思います。
自分がそれにドップリ浸かっているならば振り返るチャンスでもあるのですが…。
あなたが大切にしたい価値観ってどんなものですか?
いくつかの新月満月でターニングポイントだな、と思う星回りがあるのですが、個人的に今回の月食は重要だなと感じています。
このタイミングで振り返ったり腑に落ちたり気づいたりしたことは、きっと誰のためでもない自分の力になるように思います。
良い満月を迎えられますように!